暦文協 講演会、トークセッション、総会
リモート参加方法(接続情報)と注意事項について
令和7年(2025)8月28日(木)
- 【開催日】
- 2025年9月4日(木)
- 【内容】
- ①講演「トキ(時)とアイダ(間)の民俗学」
時間:(12:45から接続可能)13:00~
出演:島村恭則 氏(関西学院大学 社会学部長)
②トークセッション「おめでたい暦」
時間:14:00~
出演:
パネリスト/村恭則 氏(関西学院大学 社会学部長)、三須啓仙 氏(一般社団法人 東洋運勢学会 会長)/中牧弘允 氏(暦文協理事長)
司会/奥野卓司 氏(暦文協常務理事)
③暦文協 広報
時間:14:30~
④星命名の説明
時間:15:00~
出演:吉田二美 氏(千葉工業大学惑星探査研究センター・客員上席研究員、産業医科大学・准教授、IOTA/EA共同代表)
⑤暦文協 総会
時間:15:30~16:00
参加は会員に限ります - 【Zoom接続情報】
- ミーティング ID: 820 6702 1627
パスコード: 868351
↓ここをクリックでも接続は可能です。↑パスコードは要入力。
https://us02web.zoom.us/meetings/82067021627/invitations?signature=ZVG--rWddCgTTABPoiTUc_-w3U-dn8IPFQN57jj8VxM - 【設定、注意事項など】
- 費用は不要です。なお、人数把握のため「要申込み」にて。事前に事務局までお名前と連絡先、リモート参加または会場参加をお知らせください。先着150名。8月29日までにメール(info@rekibunkyo.or.jp)、または電話にて。土日祝は対応が出来かねます。ご容赦ください。
・「ビデオはOFF(開始時)」の設定にて。
・「マイクはミュート」の設定。
・ビデオに表示される自身のお名前は「会社名_個人名」または「個人名」に必ず書き換えてください。
・出席者に意見を求める場合は指示があってから「ビデオをON」(挙手の扱い)または挙手機能を使用のこと。
・「チャット機能」を使用してメッセージを送られる際、全てに目を通せない場合がございます、ご容赦ください。
・接続/参加までの設定は各位にて。
・申し込み者以外のリモート参加は禁止とします。
・時間は前後する場合がございます。
・見逃し配信はございません。
・15:30~の 総会 は会員に限ります。
以上、不明点などございましたら事務局までお問い合わせください。
